日常ケアについて
私の朝の出来事
看護師の中村です。
夏の甲子園が始まると、夏もそろそろ終わりに差し掛かってくるんだなぁと思いながら部活していたころを思い出して学生さんたちの青春を見て涙することもしばしば…



と、今回は私がある日体験した出来事をお話ししたいと思います

通勤で自転車
を使っているのですが、通勤時間といえばお散歩されている方も多いかと思います


わっ!危ないっ

遠くから見えていたので避けていましたが歩きスマホしながらのお散歩で、わんちゃんの不規則な動きに危険を感じました

リードは付けておられたものの、目線はスマホへ…。
わんちゃんは右往左往してリードの長さが許す限り歩道を自由に歩いていました。
人の目線では気づかない恐怖が、わんちゃんねこちゃんの目線ではあります

実家にいるサリーの散歩をしていたときに、どんな世界を見ているのかなぁとサリーの隣でうつ伏せになり、同じ目線で外を眺めたことがあります(怪しい者ではありません
)。

夏なので地面が熱いだけでなく、車のタイヤ
やエンジン音が大きく恐怖を感じたのはもちろん、人の歩く足でさえも目の前を通ると怖いなぁと思いました



リードをつけているから大丈夫!!と思わずに、危険なこと・ものからわんちゃんを遠ざけるのも飼い主さんの役目であり、いろいろなことから気をつけつつ、一緒にお散歩の時間を楽しんで頂けたらと思います


中村の体験記でした


看護師 中村