予防/腫瘍(ガン)
⚪︎⚪︎をすると予防につながるんです!
こんにちは、看護師の水野です。
みなさんのワンちゃん、ネコちゃんは
避妊手術や去勢手術をしていますか?
避妊手術や去勢手術をすると
防げる病気があるんです!
生殖器系の病気を防げる。
男の子♂…精巣腫瘍、前立腺肥大
精巣腫瘍とは、オス犬の生殖器で
精子を作り出す精巣に発生した腫瘍。
前立腺肥大とは
前立腺が大きく腫れてしまう病気。
血尿がでたり、頻尿になったり
便秘になったりします。
未去勢のオス犬の場合、
6歳時における有病率が約60%
9歳時における有病率が約95%と
言われております。
去勢手術をしておけば
この2つの病気を予防できます!
女の子♀…子宮蓄膿症、乳腺腫瘍
子宮蓄膿症とは、子宮が炎症を起こし、子宮に膿が溜まってしまう病気。
乳腺腫瘍とは、乳腺にできる腫瘍。
犬は50%が良性 50%が悪性
猫は10%が良性 90%が悪性と言われております。
ですが、避妊手術をすれば
乳腺腫瘍になる確率は下がるんです!
下の図にも書いてあるように
初回発情前(初めての生理が来る前)に
避妊手術を行えば乳腺腫瘍になる確率が
グンと低いです。
ただ、4回目の生理が来た後に
避妊手術をしても乳腺腫瘍な予防には
あまり効果がないと言われています。
猫ちゃんも同じです。
今回お話ししました、病気は最悪の場合
命を奪うこともあります。
避妊、去勢手術をしない理由も
飼い主さんによってはあると思います。
飼っている動物の赤ちゃんが欲しい。
本来の姿でいて欲しい。など…。
その場合はきちんと動物の体をみて
いつもと違う行動をとってないか
チェックしてあげてください。
看護師 水野