日常ケアについて/デンタルケア
歯みがきに挑戦する前に…
こんばんは看護師の榎本です
榎本家のひまわりもついに歯石除去を行いました
歯石除去前
奥の歯に歯石がしっかり付着していて、とても気になっていました
歯石除去後
とてもピカピカになりました
歯石がびっしりついていた奥の歯は虫歯になりかけていたようでした
今回、歯石除去をしてとても良かったです
やはりピカピカで綺麗な歯をずっと維持したいと思うので、ひまわりも歯みがき頑張っています
しかし、いきなり歯を磨くところからはじめてしまうと、やっぱり嫌がる子がほとんどです
ではなにから練習をしたらいいのでしょうか…?
①まずはお口をさわれるようになりましょう!
『お口をさわる→おやつ』というのを繰り返します
このときのポイントは、頭をひいて自分から避けたときはおやつをあげません!!
そしてまた、最初から『お口をさわる→おやつ』を繰り返します
お口をさわることに慣れてくれて、おやつなしでもお口をさわれるようになったら次のステップです
②歯を見せれるようになりましょう!
次は『お口をめくって歯を見せる→おやつ』というのを繰り返します
最初は一瞬でも歯が見せれたらおやつをあげてください
ただこのときも、途中で頭をひいて自分から避けたときはおやつをあげません!!
段々と歯を見せる時間をのばして練習をしましょう!全部の歯を見せられるようになったら次のステップです
③歯ブラシを好きになりましょう!
『歯ブラシを見せる→おやつ』を繰り返します
そして、歯ブラシは怖くないものだということを覚えてもらいます
歯ブラシを見て喜んでくれるようになれば、完璧です
この後の続きは、次回ご紹介させていただきます!
次のステップでようやく実際に歯を磨いていきますが、ここでもまた少しずつ段階を踏んでいきます
焦らずにゆっくり進んでいきましょう
ここまで紹介した練習法で分かりにくい点、ご不明な点などあれば、遠慮なくお声かけください
看護師 榎本