病院
そこまで見える!?歯科用レントゲン
こんにちは、獣医師の吉田です
今日は当院にある歯科用レントゲンのすごいところを
通常のレントゲンと比べてご紹介します
これは口元を通常のレントゲンで撮影したものです。
これでは根尖部(歯肉の中にある歯の根っこの部分)が見えにくく、
左右の歯が重なり合って写ってしまい、詳細な評価が難しいです。
またこれ以上アップで撮影することができないため、
細かい部分を見るにはこの画像をズームするしかありません。
歯科用レントゲンでは一つ一つの歯をここまでアップで撮影でき、
根尖部や歯髄(歯の内部)まで鮮明に写ります
通常のレントゲンとの違いは一目瞭然ですね
歯科用レントゲンを撮ることで
「根尖周囲病巣」という、歯肉の中に隠れている部分の病気を診断することが可能です。
(根尖部の膿瘍や嚢胞、腫瘍など)
撮影は麻酔をかけた状態で行います。
撮影方法を歯の模型を使って紹介します
このような小さいセンサーを、下の写真のように、撮りたい歯の下に当てがいます。
一見問題なさそうに見えている歯も、レントゲンを撮って見ると
実は根尖部に病気が隠れていて抜かなければならないかもしれません
抜くべき歯を放っておくと、病巣が顎の骨まで広がって穴が空いてしまうこともあります
・歯が汚れている
・歯肉が赤い
・口が臭い
こんなワンちゃん猫ちゃんは、歯周病になっている可能性があります。
麻酔下の歯石除去と合わせて、歯科用レントゲンを撮って見ませんか?
麻酔下の歯石除去についてはこちらをご覧下さい
獣医師 吉田