ブログ/雑学・豆知識
インフルエンザの猛威
こんにちは!
看護師中村です。
皆さまは良い年明けを過ごせたでしょうか?
私中村は年明け早々インフルエンザのはやりにのってしまい、
散々な平成最後の幕開けとなりました…😭
そんな中家族から隔離命令を出され
数日寝室とトイレの往復の生活でしたが、
その間、我が息子コービーともなかなか顔を合わすことができませんでした。
家族から
「ねこも人のインフルエンザうつるのー?」
「ウイルス持ってこられたら嫌だから、コービーもそっちにいかないようにする」
と言われ…
コービーにも会えない私は寂しくて意識朦朧の中、
インフルエンザが人以外にもうつるのか調べてみました!!
そうすると…
基本的には人のインフルエンザは猫にはうつらない。
海外ではうつった事例もあるそうですが、
本当に稀なことだそうです。
ただし
インフルエンザにかかった人の、くしゃみや咳で出た
鼻水などの飛沫物がついた手でねこちゃんを撫でたりすると、
ねこちゃん自身にインフルエンザウイルスが付着して
他の人にうつしてしまうことはあり得る。とのことでした😱
家族にうつさないためには、コービーにも会ってはいけないと思い、
完全な隔離生活をしました😩
そのおかげか家族にはうつらなかったものの、
コービーが私が寝室にいるのはわかっているのに会えないことを理解できず、
1日中鳴きまくり(特に夜中が酷かったです…)、
寝室の部屋の扉を無理矢理押し開けて入っても追い出されーの…
丸2日経ったときにコービーは相当なストレスからか
大いに吐いてしまいました🤮
それと同時に私の熱もだいぶ下がったということで、隔離生活は終わりを迎えました😅
本来であればインフルエンザの診断を受けてから
5日間ないし、完全に熱が下がってから2日間は感染する可能性があると
お医者さんに言われていたので、できるかぎり1人で過ごす方が
よさそうです…。
私もだいぶ復活したので
コービーも元通りに👌
☝抱っこされて布団にくるまって至福の時を過ごしているコービーです☝
皆さんも隔離生活は寂しいと思いますが、
家族にうつさないためにも愛猫ちゃんとも離れて治療に専念しましょう🙏
看護師 中村