ブログ/病気や予防/高齢

ブログ/病気や予防/高齢

認知症って⋯?

 

 

こんにちは、看護師の水野です🐶

 

高校球児が甲子園で野球を頑張っていますね⚾️

3年間努力して全国大会にでて

優勝する高校はひとつしかありませんが

どこの高校にもドラマがあって

熱闘甲子園をみて心を浄化しております😇✨

高校野球大好き動物看護師です⚾️✨

 

 

先日、飼い主様と認知症かなぁ?と

歳をとって少しずつ困ることが増えたとお話をしました。

認知症ってよく聞きますが改めて認知症ってなんでしょう?

 

 

記憶や思考などの認知機能が低下すること。

 

 

〜どのような症状が起きるか?〜

⚪︎何も無いところで急に吠えだす

⚪︎すみっこに入り出られなくなる

⚪︎ご飯をあげたのに食べたことを忘れる

⚪︎食べていて下痢もしていないのに痩せてくる。

(↑他の病気が隠れていることもあります。)

⚪︎同じところをぐるぐる回る

⚪︎無反応になる

⚪︎昼と夜の逆転など

さまざまな症状が起きます。

 

\すぐ挟まります。。。/

 

 

〜飼い主様がお家でできること〜

 

昼間に寝ていたらなるべく起こして刺激を与えること。

日光浴をさせてあげたりして生活リズムを作ってあげること。

 

 

②ご飯は可能であれば1日量は変えずに

12回のところを13回や14回にしてみる。

量を変えずにとお伝えしましたが、痩せている子は別です。

例えば8kgのワンちゃんが8kg

ごはん設定でも痩せてしまう子は

それ以上エネルギーを消化してしまっているので

病院で相談して量を調節したり

飼い主さん自身でごはんの量を増やす方は下痢しない程度に増やしたりしましょう。

 

水をあまり飲まない子や

ドライフードをポロポロ落としてしまう子はふやかしてあげてるのも◎

 

 

③ぐるぐる回る方向ですが

痴呆は右回り言われています。

脳に他の原因があると左回りに回るとも言われています。

(これは働いてから知りました。)

回っているのを止めてしまうと本人の中で 

リセットをされるみたいで、気が済むまで歩かせて

疲れさせて寝るのが1番だと私は感じます。

 

愛犬のぐるぐる回っている動画があるのでこんな感じで我が家は凌いでいました。

サークルがあると挟まったり出られなかったりということがなかったので便利でした✨

 

右回り旋回運動

 

④自分で立てなくなったら補助をしてあげる。

小さい子であればヒョイっと抱っこで助けてあげられます。

ですが、大きい子はそうはいきません。

立たせることが難しかったり、歩くのがヨタヨタの子は介助用ハーネスを使用したり

バスタオルも代用できます!

 

 

 

まだまだありますが長くなりそうなのでこの辺に致します😌💦

 

もしご質問がありましたら

また病院でもお聞きしますのでおっしゃってくださいね🙇‍♀️

 

最後に、仕事をしていて思うことは

動物のために一生懸命になることは大切です。

ですが、介護を頑張りすぎて飼い主様の心が擦り減ってしまうことが心配です。

 

 

介護に終わりはありません。

いつ終わるかなんてわかりません。

でも、私がなんとかしなきゃ。

この子のために出来ることは全部する!!

それも確かに大事なことです。

 

ですが、出来ることは人それぞれだと思います。

出来ないことは悪では無いですし向き不向きがあるので

『今、これがツラい。』

『少しずつ○○ができるようになった!』と

嬉しいことをお話したり、弱音を吐くことだっていいんです。

我慢することの方が心に蓋をしてしまって

いつか溢れ出してしまいます。

限界になってもう嫌だと放棄してしまうことが1番切ないです。

 

動物の最期を迎えることは

責任を果たすことだと思います。

動物さんにとっても飼い主様にとっても

お互いがちょうどいいなぁと思えるお助けが

できたらいいなと思います😌

 

 

看護師 水野