病気紹介

てんかん

犬のてんかんとは、けいれんの発作が不定期に繰り返し起こる脳の慢性的な病気です。

てんかんは、脳に病気などの異常が見当たらないのに発作を繰り返す特発性てんかん、

脳の病気を伴う症候性てんかんの二つに分類されます。

 

特発性てんかんは、遺伝的な要素が原因であると考えられており、1〜5歳に多く

見られます。治療としては、てんかんを抑える薬を使用します。また、症候生てんかんは

病気や事故などによる後遺症により引き起こされ、1歳未満および6歳以上に多く

見られます。発作を引き起こす原因となる病気を根本的に治療する必要があります。

 

症状

代表的な症状は、全身がピーンとつっぱり、痙攣する強直発作と、全身がガタガタと痙攣する

間代発作です。そのほかにも、全身ではなく体の一部のみに症状が現れる発作もあります。

てんかんの発作は、そわそわしたり落ち着きがなくなる発作前症状から始まり、続いて発作が

起こります。その後、発作後症状といい、フラフラしたり、意識が朦朧としている状態が

続くことがあります。

 

診断

てんかん様の発作を起こす病気には、てんかんとてんかん以外の病気があります。

区別を行うためには、様々な検査を行い疾患を特定する必要があります。

 

ご飯や予防の有無、使用しているお薬、発作の詳しい状況などを確認します。

また、糖尿病や心臓や肝臓、腎臓に持病がないかを血液検査や、尿検査によって

確認します。初めててんかんが起こった年齢が、1歳未満では肝臓の機能検査、

6歳以上では甲状腺ホルモンの検査を行う場合もあります。

 

また、神経学的な検査で脳の病気が疑われた場合は、病気の部位を確認するためにMRI

などの画像検査を行います。

 

治療

てんかんの治療は、発作をコントロールするためのものであり、てんかんそのものを治す

治療法ではありません。てんかん治療の目的は、発作の繰り返しによる脳の損傷を防ぐ

こと、発作が止まらなくなるのを防ぐこと、発作の回数を少なくすること、発作の程度を

軽くする点にあります。ワンちゃんや猫ちゃんの生活の質をより良くするためにも、

適切な治療を行うことが大切です。