お知らせ

お知らせ

マイクロチップ助成あります!

 

マイクロチップの義務化が開始!!

 

 

2019年6月12日、犬や猫に所有者の情報を記録した「マイクロチップ」装着を義務付けることなどを柱とする改正動物愛護法が可決、成立致しました。

 

<マイクロチップって何?>

直径約2mm、長さ約11mmの円筒形のガラスのカプセルで包まれた小さな電子標識器具です。
マイクロチップには、国コード、動物種コード、個体番号等が組み合わされた世界で唯一の個体識別番号(ID番号)が記録されており、専用のリーダーを使って簡単に読むことができます。
一度埋込めば、一生交換する必要はありません。

 

 

<マイクロチップは何のためにするの?>

 迷子になった動物たちが保護されたときに、身元がすぐに確認でき、不幸な処分を未然に防ぐことが出来ます。
 不幸にして、迷子中に交通事故にあっても、連絡を取ることが出来ます。
 盗難の予防や、首輪を外されても、自分の家族と証明することが出来ます。
 災害時の混乱の中でも、確実に身元を割り出し飼い主さんと結びつけること出来ます。
 捨て犬・捨て猫を減らすことが出来ます。
 純血種の不正な繁殖や血統証明書の偽造を防止し、健全な犬種の発展に寄与することが出来ます。

 

 

<マイクロチップ装着から登録の流れ>

1. マイクロチップの装着
装着は一般的な皮下注射と全く変わりありせん。獣医師が専用の注射器を使って、首の後ろの皮膚の
下に装着します。動物への苦痛や負担はほとんどありません(当院では、局所麻酔をおすすめしています)。また、装着したマイクロチップは、動物の体の中を移動しないように表面に特殊な加工がされており、安全性についても、さまざまな臨床試験が行われ証明されています。

2. 情報の登録と変更
飼い主様の情報は、データバンク(AIPO:動物ID普及推進会議)で管理されます。
マイクロチップを装着しても、その情報を登録しなければ有効に活用することが出来ません。装着されたマイクロチップの識別番号と、飼い主名、住所、電話番号などを「動物ID普及推進会議(AIPO)」に登録します。登録費用は1,000円です。
引っ越し、飼い主が変わった、など、登録情報が変更になった時は、AIPOへ変更の連絡をしてください。変更についての費用はかかりません。

3. 登録完了
飼い主さんのもとへ登録完了はがきが届きます。
以上で完了となります。

 

 

<マイクロチップ装着の費用>

現在、京都市では,(公社)京都市獣医師会の協力により,犬や猫のマイクロチップ装着料の助成制
度が設けられており、指定病院で装着すると、情報登録料の1,000円のみで装着が可能です。
当院は京都市獣医師会会員の指定病院となっており、助成を受けることが出来ます。ただし、京都市
内で年間先着1,000頭となっておりますので、お早めにご検討ください。

 

 

当院での、マイクロチップ接種をご検討されている方は、一度病院へお問い合わせください。⇒⇒075-468-1428

 

 

LINEでの問い合わせも可能です。⇒⇒友だち追加

 

 

 

また、来院される場合は、ご予約いただけるとスムーズです。⇒⇒予約ページへ