猫
毛が抜ける(脱毛)
猫の皮膚糸状菌症
動物 | 猫 |
---|---|
種類 | エキゾチックショートヘアー |
性別 | 雌 |
年齢 | 1歳 |
地域 | |
症状/病態 | 脱毛 |
考えられる病気 | アレルギー、寄生虫、心因性 |
口周囲や両方肢踵の脱毛のため来院されました。
脱毛以外にも皮膚の赤み、フケ、肥厚が認められました。
ウッド灯検査で患部の残存している被毛が黄緑蛍光色に光るのが確認されました。
また被毛を顕微鏡で観察すると構造の壊れた被毛が観察されました。
患部が口周囲、全身におよぶ事から全身療法として抗真菌剤の内服を処方しました。
皮膚糸状菌は人獣共通感染症といって、人にも感染する可能性があります。また環境中に原因である真菌が残存するため動物への治療だけでなく、自宅の徹底的な清掃・消毒をおこなっていただきました。
治療への反応はよく陰転(検出されなくなった状態)確認後、数週間の内服継続をして治療終了としました。
皮膚糸状菌症では特殊なライトを当てた検査や、真菌培養検査を実施しないとわからないケースもあります。また人や他の猫への感染も起こりうるため早期発見が大切になります。治らない脱毛があれば一度ご相談ください。